第9回美人画研究会
【日時】2017年1月21日(土) 研究会 13 : 00~16:45
絵画鑑賞・懇親会 17:00~19:30
※絵画鑑賞では歴史的画家の未公開・真筆の美人画を鑑賞
【場所】拓殖大学文京キャンパス(丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩5分)
研究会 E館8階E806教室
絵画鑑賞・懇親会 E館9階展望ラウンジ
【会費】研究会資料代1.000円/絵画鑑賞・懇親会 2,500円(男性3,500円)
【研究会の内容とスケジュール】
13:00~14:00
・ご挨拶
・浮世絵美人画Ⅰ ~江戸美人のファッション~ 畑江 麻里
休憩/ディスカッション
14:30~15:20
・大衆雑誌の表紙絵における美人画の変化
―『婦人画報』と『週刊朝日』の表紙絵を中心に― 岩崎 達也
15:30~16:00
・美人画論:イギリス編1ーデイヴィッド・パイパー『英国の顔』とノーブルな美人画
岡部 昌幸先生
INFORMATION
「玉堂と田中針水 絆展」
青梅市御岳 玉堂美術館
2019年5月19日(日)
※田中針水氏は第13回美人画研究会で田中晃氏が発表された、昭和初期~中期の美人画・子供画の画家さんです。
2018年7月7日(土)
拓殖大学文京キャンパス(茗荷谷)
・複製浮世絵師・高見澤遠治と江戸以降の美人画
・東郷青児の美人画ー東郷式美人画の確立と発展の歩み
・歌麿の色彩美ー世界で一番美しい歌麿はこれだ
・浮世絵鑑賞会
2018年4月22日(日)1:00PM~
森下文化センター創作室
・美人画と似顔絵を描き比べてみよう!
・智恵子抄を読んで、文字からイメージする智恵子を描いて来よう!
個展・個店訪問 無事終了!
★2018年3月24日(土)
秋元霞翔さん個展訪問と横浜中華街・キャベツさんの似顔絵店訪問
美術館巡りの会 無事終了!
★2018年3月11日(日)
世田谷美術館・静嘉堂文庫美術館
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から